HOME > 商品を探す > カップボード > プレミアムオリジナルベーシックカップボード
Premium Original Basic Cupboard | プレミアムオリジナルベーシックカップボード
毎日使うものだから、触れるたびにぬくもりが感じられるものがいい。ナチュラルなのに高級感漂うプレミアムカップボードは、アンティークになっても使える丈夫さと使いやすさを兼ね備えたアイテムです。
細部までこだわりデザインしたプレミアムオリジナルベーシックカップボード。 トップの天板、棚内部、ベース部分の天板、台輪にいたるまで、細部まで繊細な装飾が施されています。 ナチュラル感を残した飾らない印象に仕上がっています。 収納力が抜群のため、食器を多くお持ちの方にお勧めです。

カップボードまわりの、キッチンダイニングスペースにおすすめアイテムをご紹介いたします。
キッチン
こだわりのキッチンが
ダイニングスペースを彩ります。
キッチンバックカウンター
カップボードと合わせて使えば収納力は最強に。カウンター
キッチンとおそろいで
理想のキッチンスタイルを。テーブル
ダイニングスペースの主役アイテム。チェアー
テーブルと合わせて使いたい
チェア各種。
-
「ナチュラルで地球に優しい家具づくり」
それはすべて無垢材で家具を造る事。 今ご自宅で使っている家具をよーくみてください。裏側を見ると良く分かります。実は日本で流通している家具のほとんどが木でできていないのです。一部に木を使ってあとはすべて合板というのが常識です。RUSTIC TWENTY SEVENの職人達も以前はそういった合板の家具を造っていたそうです。でも、本当は無垢の家具を造りたい!その願いを今RUSTIC TWENTY SEVENのパイン家具の製作を通して実現しています。
-
「丈夫につくること」
それは家具を造る基本的なこと。 総無垢のパイン家具は一生物。その考えはイギリスのアンティークの家具を見ればわかります。 無
垢のパイン家具は家具自体が時が経つほど、使い込むほどに風合いが増していき100年後アンティークとなり後世へと受け継がれていきます。
ずっと使うには丈夫でなければなりません。家具を造る時時間がかかっても細部まで手を抜かない。 しっかりした頑丈な家具を造る事が私たちの家具づくりです。 -
「やっぱり手作業がいい」
それは家具に命を吹き込むこと。 家具の塗装は家具が家具として生まれる最終段階の一番大切なところです。
いくら素敵なデザインの家具を造っても、塗装をおろそかにすれば家具は台無しになります。 塗装の仕上がりを左右するワックス作業は手作業で行い、ワックスを丁寧に擦り込んでいきます。やさしく愛情をたっぷり注ぎ込んで今日もまた一つ家具が出来上がっています。 -
「終わりのない品質追求」
総無垢の家具造りには終わりはありません。 日々改善改善の繰り返しです。このことはRUSTIC TWENTY SEVENが受注生産を基本としているところからもお分かりいただけるかと思います。 大量生産では技術改善が遅れてしまいます。家具一つを造るにしても、反らない工夫や板幅の設定、脚の取り付け方、角度など細かく検討します。 機械の進歩に職人の経験を融合さす。テーブル造りには進歩と経験が必要のようです。
お客様の声 -Customer's Voice-「Premium Original Basic Cupboard」ご購入者様の感想です。
- この度は大変お世話になりました。カップボードが無事到着しました。 開梱するまで色合いのことが心配でしたが、我家のオールドパイン無垢ドアとピッタリとマッチした色合い、そしてオールドパインならではの風合いで、願ったり叶ったりで、まさしくうれしいかぎりです。先にそろえた各種アンティーク家具とすぐ馴染んで、きっとこれから我々に安らぎをあたえてくれるでしょう。 ~中略~ この様な中に最後のスターとして御社のカップボードが届いたわけですが、そのよう な家具を最初から想定して設計してあったことではありますが、その上に素材の特徴を活かし、製品の伝統を守った御社のすぐれた家具作製能力が加味されて、まさしく周りが待っていましたとばかり所定の位置に落着きました。 このようなことで、このカップボードを家族の一員として末永く、大事に扱っていき ますので、ご安心ください。 ほんとうにありがとうございました。
北海道 高田さま
- オーダーテーブルとイスとカップボード無事到着致しました。
画像でしか商品を見る事が出来ない為オーダーするまで約半年間悩みました。 家具が届くまで正直不安な気持ちがありましたが、 届いた家具は想像以上に素敵で感動し涙が出るほどでした。
RUSTIC TWENTY SEVENの皆様本当にありがとうございました。
カップボードは収納量が多い為食器以外にもお菓子作りで使用する型や大き目のボールも収納しました。 それでもまだ余裕があるほどです。
宮城県 Oさま
- 家を新築しましたが、なるべく化学物質の出ない室内にしたいと思っていました。床はパインの無垢材で自然塗装にしました。
テレビ番組で、食器棚が1番ホルムアルデヒドを放出していると知って、食器棚だけはいいものを買おうとあちこちの家具屋さんを回り、インターネットでも調べていました。合板に含まれる接着剤が良くないので、無垢材のものを探しましたが、無垢材と記載があっても前面だけのものしかなく、それでも値段はとても高いのです。
インターネットで調べた中でRUSTIC TWENTY SEVENの食器棚は、すべて無垢材でデザインもシンプルで気に入っていました。 ただ、高級品を実物を見ないで購入することにかなり不安がありました。 届いた食器棚の丁寧な梱包を開けてみると、予想していた材質よりもずっと良く、丁寧な作りで、色もとても良く、完成が遅れても星5つをさしあげたいと思います。
いい食器棚を作っていただいて、ありがとうございました。度々の問い合わせに対しても、丁寧なお返事をいただいていました。これからも、納期に追われて妥協せずに、納得のいく家具を作っていってください。
RUSTIC TWENTY SEVENの皆様の活躍を応援しております。
宮城県 Oさま
- 我が家に届いた瞬間から、これから一生大切に大切に付き合っていこうと心に決めました。デザインはもちろん、どこを見てもとても丁寧に作られていて感動しています。
ネットで見ただけの注文でしたので正直多少の不安はありましたが、そんな不安も一瞬にして消えました。塗装の色も見本を送っていただけるので、とても選びやすかったです。
以前使っていた食器棚よりも小さなサイズになったのですが、今のわたしたちの生活(2人家族)には丁度いい大きさのようです。引き出しも奥行きが深いので、思っていた以上にたくさん収納できました。それにガラス扉の前が15cmくらいあるので、食器の出し入れがとてもしやすいです。
ネットでお見かけしたときから、とても丁寧な作りと誠実なスタッフの方々の感じが伝わってきました。ネットで見ただけで注文することの不安も少しはありましたが、メールでのやりとりやネットでの塗装の状況などからも信頼してお願いしてよかったと思っています。すでに使われている方のお話が聞けるのも嬉しいです。
ナチュラルな色でお願いしたのですが、カップボードのおかげで部屋がパッと明るくなりました。すっかり我が家に馴染んでいます。本当にありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いしたします。
大阪府 川内さま
- 木目を生かしたステイン&ワックスカラー5色+クリアホワイト1色。
そして130色以上のカラーの中から組み合わせ自由にカラーを選べる
ペイント仕上げからお選びいただけます。
写真のように、それぞれ色を変えて家具を楽しむこともできます。
弊社の塗装について
弊社で使用している塗料は、ステイン&ワックス、ペイントカラーともに地球にやさしい安全な塗料を使用しています。 詳しくはカラー詳細ページをご覧くださいませ。
- 引き出しや扉のノブは標準で木ノブがついていますが、お好みでガラスノブやアイアンの取っ手などに変更が可能です。ノブのご変更の場合は別途ノブ代を頂きます。
- 本体、引き出し内部の全てにおいてパイン総無垢材でお作りしています。右記のホワイトパイン材とオールドパイン材からお選びいただけます。合板などでない、見えない部分まで本物の木(無垢)は、その香りでも気持ちを癒してくれます。
- ずっと使っていただけるよう、作りの細かいところまでこだわり心をこめて作っています。無垢材の家具のぬくもりと手作業で作る事で宿る家具への愛情を感じていただければと思います。
職人のこだわり
見えない部分にも込められた職人のこだわりをぜひ皆様も知ってください。
蟻組み
無垢の底板
コルクの訳
その他のカップボードラインナップ
家具に関するご質問はこちらから
ご利用ガイド
-
お支払い方法
現金払い、銀行振込
クレジットカード決済 -
送料について
配送地域と家具の大きさ(A~Gランク)によって送料が変わります。チェアは2脚で1個口となります。
-
お届けについて
一般配送またはツーマンデリバリー(二人体制、開梱設置、梱包材引き取り)からお選びいただけます。
-
キャンセル・返品
キャンセルの場合、段階に応じてキャンセル料を申し受けます。 お客様都合による返品に関しましてもキャンセル料を申し受けます。
-
納期について
現在製造が大変込み合っているため、 ご注文から約2~3ヶ月後のお届けとなります。
※ご注文状況により多少前後いたしますのでご了承下さいませ。
-
アフターケア
保証期間は「1年間」です。
1年を過ぎましたら有償修理となります。安心の10年間保証の「バックアップ保証」制度のご加入も可能です。 -
よくあるご質問
専門的なご質問からちょっと気になるご質問まで、皆様からよくお寄せいただく質問、疑問にお答えいたします。
-
お手入れについて
家具をずっと使い続けるためにメンテナンスをおすすめします。